ふと、紅葉を見に行こうと思い立って、
友達とふたりで奈良までお出かけしてきました♪
奈良の宇陀市にある、室生寺。
ちょーどみごろで、なんといっても天気がよくって
めちゃめちゃキレイやった.+*。

日の光を浴びた紅葉たちを
後ろから見ると、なんだか光ってるようにも見える。

いや〜見事でした。
お寺自体も、歴史ある立派なところで
国宝のお堂や五重塔、
奥の院までかなり登ったりと
すごい癒された〜*
その後、また少し山をあがって
室生芸術の森へ行ったんやけど・・・
まさかの休園日!!!
祝日あけでお休みでした。。。涙
すごく面白そうやったのに無念↓↓
また暖かくなったらリベンジせな〜
思いがけなく時間が浮いたので近くに良いとこなかったけか?と
奈良の知識を掘り起こし。。。
隣の桜井市にある、談山神社へ行ってきました。
こちらも紅葉で有名な神社で気になってたところ。
時間ギリギリに着いたわりに人が多くてびっくり。
私の情報以上に有名どころやったみたいで。。。
思いつきのわりにとても見応えのある紅葉に出逢えました★
本堂の下が、なんかええかんじ。

いやー奈良やっぱ良いわ*
身近にある紅葉を楽しむのももちろん良いけど
こうしてたまには遠出して、見た事の無い風景や
ものや人と出逢いながら季節を愛でるんはやっぱ大切やなーと感じました。
見た事のない、紅葉の風景、感動したー*^_^*
次はどこいこっかなー♪
ゆか